0

ポイントが取れる人、取られる人の違いは?

上級者と試合をすると、自分がやっとの思いで打ち返したボールをいとも簡単に決められたり、まるでこちらの手の内を知っているかのようなプレーで、どこに打っても取られてしまうといった経験はありませんか?
ではこの差は一体どこから来るのでしょう?
今回は、上級者のポイントをとるための考え方をご紹介します。

上級者と試合をすると、自分がやっとの思いで打ち返したボールをいとも簡単に決められたり、

まるでこちらの手の内を知っているかのようなプレーで、どこに打っても取られてしまうといった経験はありませんか?

自分では到底返せないスーパーショットを打たれたならまだ納得はいくのですが、

それほど凄いショットではないのに、うまくあしらわれたというか、
手のひらで転がされたように相手の思う壺にはまって負けると、これほど悔しいことはありません。
ではこの差は一体どこから来るのでしょう?ポイントを取る人と取られる人の違いとは一体なんでしょう?

実は、上級者の考え方にはちょっとしたコツがあります。

多くの人は、相手の打ったボールが自分の元へきてから、そのボールにあわせて、「よし、このボールはここへ打とう」と判断してボールを打っています。

ここで「うん、うん、そんなの当たり前だよね。」と思ったあなたは要注意。
それが手のひらで転がされるパターンです。

上級者はそうではありません。

上級者は、自分がボールを打つときに、次に相手が打つボールが「自分が思い描く場所に返球されるよう」に考えてボールを打っているのです。

この違い、おわかりですか?

つまり、相手の打ったボールにただ反応しているだけの受身的なテニスをしているか?

それとも、自分で能動的に主導権を握って相手をコントロールするテニスをしているか?の違いです。

これはかなり大きなポイントです。

将棋に例えると、自分の差し手をその場その場だけで考えて駒を動かすのか、

それとも何十手、何百手も先を読んで駒を動かすのかの違いに似ているかもしれません。

もちろん相手もそれなりに考えてくるわけですから、自分が思い描いたとおりにいくばかりではありませんが、

自分で理想の勝ちパターンイメージを描きながら行動する場合と、
ただ漠然といきあたりばったりで行動する場合では、結果は同じでも過程の成長度合いは大きく違います

この考え方ができているできていないで、あなたのテニス人生が激変するのでは?と思うくらい大切な要素です。

初心者であればあるほど、最初はただただボールを打つことに一生懸命になってしまいますから無理もないのですが、

上級者のこういう考え方を知っていれば、自分のテニスの目標も立て易く、テニスの幅が広がります。
もちろん戦術を考える楽しさもグンと増えます。

私はまだまだヘタクソだから・・・というのでは、いつまでたっても上達しません。

上級者になりたかったら、上級者の考え方や振る舞いを真似することからはじめましょう。

さあ、今週末はレベルに関わらず、あなたもただ打ち返すだけのテニスではなく、ワンランク上の考えるテニスを実践してみましょう!