レシーブ(アドサイド)片手バックハンドストローク正面からのスイング映像です。ラケットを短く握ってサービスライン上で打ち返す基礎練習です。体の向き、腕の使い方、返球コースが確認できます。
レシーブのときに、センターへくるサーブを返球するのが苦手だという人が結構いらっしゃいます。
特にセンターへくるサーブをバックハンドで対応しなければいけない場合は、なおさら難しく感じる人が多いのではないでしょうか?
右利きであれば、デュースサイド、
左利きであれば、アドサイドの場合です。
センターへくるサーブが打ちにくい原因は何でしょうか?
どうすれば、センターへくるサーブを簡単に返すことができるのでしょうか?
センターへくるサーブが打ちにくい原因は、一言で言えば、「ボールに近づきすぎている。」からです。
毎回クリニックで拝見しても、やはりほとんどの人がボールに近づきすぎています。
センターへくるサーブの軌道を考えると、ボールは自分に近づいてきます。相手が左利きの場合や、サーブの回転によって多少違いはありますが、基本的にはボールは自分に近づいてきます。
これは考えれば当然なのですが、実践となると、ほとんどの人がこのことを忘れて、慌ててボールへ向かって突っ込んでいってしまいます。
そしてその結果、ボールに近づきすぎてしまい、腕が思うように振れなくなってしまうのです。
フォアハンドであれば、ある程度、融通が利くのでなんとか返球することはできますが、バックハンドの場合は打点が近くなると返球が難しくなります。
ですから、解決法としては、まず、あなたが「ボールに近づきすぎている」ことを認識すること。
そして、「ボールから離れる」ことです。
とはいえ、「それが難しい!」という人も多いはず。
そこでこの動画レッスンのように、サービスラインのすぐ後ろにたって、ある程度スピードを落としたゆっくりとしたサーブをレシーブしてみましょう。
このとき、センターへサーブを打ってもらい、あなたはまずはラケットを短くもって、正しい打点を確認してください。
そして、慣れてくれば徐々にいつもどおりのグリップ位置に戻して、同じようにセンターへのサーブを返球してください。
この練習をすることで、最適な打点、つまりあなたとボールの最適な距離の感覚がつかめるはずです。
そして最終的にはベースラインまで下がって、いつもどおりのスピードでサーブを打ってもらいましょう。
感覚を養うには、「まずはゆっくり近いところから」が鉄則です。
ぜひ試してくださいね。
レシーブのさらに詳しい動きや立ち位置については、こちらの教材にもバッチリ収録していますのであわせてご覧くださいね。