原因はいったいなんでしょう?
そしてこの3人に共通する点を考えてみてくださいと宿題を出しま
・小林コーチ ラリー映像
・さくらコーチ ラリー映像
・岩崎 ラリー映像
映像を繰り返し見ていただくと、
自分にとって役に立ちそうなポイントは見つかりましたか?
もちろんその人のレベルや状況によって、
今回は、その中から、
それは、
「毎回、ほぼ同じフォームで打っている」
という点です。
ラリー映像の中でコーチはボールを何度も打ち返していますが、
返って来るボールの位置やスピードは毎回変化しているのですが、
具体的には、テイクバックのタイミングからスイングの軌道、
これは3人のコーチのフォームが同じということではなく、
「毎回、ほぼ同じフォームで打っている」ということは、
そして、
では、なぜフォームがバラバラになるのでしょう?
大きな原因のひとつは、初心者や中級者の場合、
逆に、上級者になればなるほど、どんなボールが来ても、毎回「
では、さらにもう一歩踏み込んで、なぜ「打点」
それは、「ボールの動きの予測」の精度が低いからです。
上級者の場合、相手がボールを打った瞬間に、
しかし慣れない初心者や中級者の場合は、
でもこれはきちんと意識して練習をすれば解決できる問題です。
具体的な練習法を2つお伝えしましょう。
一つ目は、相手の打ったボールを手のひらでキャッチするという練
簡単そうに思えますが、このとき約束がひとつあります。
それは、腕を伸ばしたり縮めたりしてはいけません。
ボールの近くまでいってから、腕を伸ばしたり、縮めたりすると、
あなたがいつも打つ打点をイメージして腕をセットしたら、
さらにキャッチができるようになれば、
自分の打点にラケットをセットした状態で、
誰かにボールを出してもらえないときは、
二つ目は、お馴染み、ショートラリー(ミニラリー)です。
この練習は、ボールの動き予測の訓練には最適です。
最初、ゆっくりとしたボールで短い距離でラリーを続けることで、
そうすると徐々に自分のクセがわかってきます。
「私はボールに近すぎるな・・・」
「フォアは遠いけどバックは近すぎるな・・・」
といった感じです。
クセを把握した上で、修正して練習していってください。
近い距離でラリーができるようになれば、
ここまでできれば、最初何気なくラリーをして、
いかがでしょう?
今回お伝えしたのはほんの一例です。
ぜひ今週は「打点」を意識して練習してみてください。
あなたのテニス上達を応援しています。